MSK保険センター株式会社(以下、当社といいます)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン、その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取り扱いが適正に行われるよう、業務に従事している者等への教育・指導を徹底し、適正な取り扱いに取り組んで参ります。また、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取り扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
2011年4月1日 制定
2017年5月30日 改定
MSK保険センター株式会社
取締役社長 丹保 人重
当社は、個人情報を適切に保護、管理する体制を確立し、個人情報の適正な取得、利用および提供に関する社内規程を定め、これを遵守します。
当社は、個人情報を取得および利用する場合には、利用目的を明確にし、特定された利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を取扱うとともに、適法で公正な手段により個人情報を取得します。また、目的外利用を阻止するための措置を講じています。
1. 当社は、下記の各保険会社から保険業務の委託を受けた代理店であり、取得した個人情報(個人番号および特定個人情報を除きます。下記7. をご覧ください。)を、各社の商品・サービスのご提供のために必要な範囲で利用します。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。その他の目的に利用することはありません。
(1)当社に保険業務の委託を行う保険会社が取り扱う商品・サービスの提供
(2)その他上記の業務に付帯又は関連する業務の商品・サービスの提供、提携先・委託先等の商品・サービスの案内・提供
上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等によりご通知し、またはホームページへの掲載などの方法により公表します。
各保険会社の個人情報の利用目的は、各社のホームページに記載してあります。
当社は、取り扱う個人データ(下記7. の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
1. 当社は、個人データ(個人番号および特定個人情報を除きます。下記7. をご覧ください。)を第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供しません。
2.当社は、法令で定める場合を除き、個人データを第三者に提供した場合には当該提供に関する事項(いつ、どのような提供先に、どのような個人データを提供したか等)について記録し、個人データを第三者から取得する場合には当該取得に関する事項(いつ、どのような提供元から、どのような個人データを取得したか、提供元の第三者がどのように当該データを取得したか等)について確認・記録します。
当社は、個人情報保護法第2条の3に定める要配慮個人情報ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活に関する個人情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
番号法にて定められている個人番号および特定個人情報は同法で限定的に明記された目的以外の為に取得・利用しません。番号法で限定的に明記された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
1. 匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。
2. 匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
当社は利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データ(上記7. の個人番号および特定個人情報を含みます。)の取扱いを外部(海外にあるものを含みます)に委託することがあります。委託に際しては、個人情報の保護水準が、当社が設定する安全対策基準を満たす事業者を選定し、適切な管理、監督を行います。
東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル6F
MSK保険センター株式会社 総合企画部
個人情報管理責任者 総合企画部長
TEL:03-3259-7900 [受付時間]9時〜17時(月〜金) ※土日祝、年末年始は除きます
当社は個人情報保護を適切に維持するために、個人情報保護に関する法令を遵守します。また個人情報保護に関する社内規程を定め、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用状況について定期的に監査を実施し、継続的な改善に努めます。
またこの方針を文書化し,当社従業者に周知するとともに、当社ウェブサイトにて公開し、皆様が容易に閲覧できるよう対応いたします。
下記は保険契約や当社のサービスに係わる問い合わせ先ではありません。
認定個人情報保護団体の名称 | 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) |
---|---|
苦情の解決の申出先 | 認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室 |
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3ユニゾ堀留町二丁目ビル8階 |
電話番号 | 03-3249-4104 受付時間 10:00~16:00(土、日、祝日休み) |
個人情報保護法に基づく保有個人データ(個人番号および特定個人情報を含みます)に関する利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等に関するご請求(以下「開示等請求」といいます)については、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
当社は、ご請求者がご本人であることを確認させていただくとともに、当社所定の請求書にご記入いただいたうえで手続を行い、後日、原則として書面で回答します。また、開示等請求については、回答にあたり、当社所定の手数料をいただく場合、回答までに一定の期間を要する場合がありますので、あらかじめご了解ください。
当社が必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。
東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル6F
MSK保険センター株式会社 総合企画部
個人情報管理責任者 総合企画部長
TEL:03-3259-7900 [受付時間]9時〜17時(月〜金) ※土日祝、年末年始は除きます
2. 回答について
ご請求いただきました場合、当社にてご請求内容の確認・調査等を行い、後日、ご本人に対して原則として書面により回答します。代理人によるご請求の場合には、当該代理人に対し回答します。
なお、開示等請求に応じることにより、ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、他の法令に違反することとなる場合等、ご請求の全部または一部に応じることができない場合があります。その場合にはその理由を付して回答します。
以上